やんごとなきお土産羊羹 「皇居外苑」

ようかん紹介

まさか菊の御紋をあしらった羊羹があるなんて…と東京駅のキヨスクで買ったのがこちらです。

世が世ならとても庶民の口に入るものではありません。

利益の一部が皇居外苑をはじめとした公園の整備に当てられているそう。

それならもっと売れて然るべきですよね。

製造しているのが茨城県の会社というのも驚きです。こういうのって虎屋とか駿河屋、鶴屋吉信のイメージがあるので。

ちなみに、この亀印製菓。以前ご紹介した「梅羊羹」を作っているところでもあります。

あとは求肥っぽい白餡を梅しその葉で包んだ水戸銘菓「」も有名です。

ありがたいパッケージ。やはり菊の紋には臙脂色が似合います。

個包装された羊羹、こちらもシンプルなデザインです。

学習院の生協のレジ横にありそうです。

そしてその中身。

お味は

結構、砂糖味の強い甘さと風味のある羊羹。生地はやわらかめでなめらか。

後味はわりとさっぱりしています。

【羊羹DATA】

甘さレベル  123
ぽくぽく感 1345
ねっちり感 123
プルプル感 1245
とろける感 1234

コメント

タイトルとURLをコピーしました